2204
(株)中村屋
- 業種食料品
- 市場東証1部
①~③から選択
①自社商品
②株主優待
③社会貢献活動団体へ寄付
100株以上①2,000円相当
②優待券1冊+通信販売優待割引
③2,000円
300株以上①3,000円相当
②優待券2冊+通信販売優待割引
③3,000円
500株以上①5,000円相当
②優待券2冊+通信販売優待割引+自社商品3,000円相当
③4,000円+株主優待券1冊+通信販売優待割引
株主優待券1冊の内容:15%割引券20枚綴り(指定店舗での買物・飲食に利用可)
通信販売優待割引の内容:15%割引、20回分(フリーダイヤル限定)※オペレーターによる「株主確認」あり。
社会貢献活動団体へ寄付:国連WFPへの寄付
掲載されている写真は優待品の一例であり、実際の商品と異なる場合がございますのでご留意ください。
- 前日の終値
- 株価 4,070 円
- 優待利回り
- -
- 配当利回り
- 2.08%
- 実質利回り
- 2.08%
※優待利回りは表示されている優待内容、配当利回りは実績を元に掲載しております。詳しい説明は表示内容についてをご覧ください。
株主優待基本情報
権利確定月 | 3月末日 | 年1回実施 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 株主様の持株数に応じて、自社商品、優待割引または社会貢献活動団体への寄付の中からお選びいただけます。 |
優待の種類 |
|
優待の選択制 | あり |
株数による格差 | あり |
長期保有優遇 | なし |
社会貢献寄附制度 | あり |
シミュレーション
ご所有株式数 | 優待内容 | 配当金(年間) | ご購入予算 |
---|---|---|---|
100株 |
3月末 ①~③から選択 ①2,000円相当 ②優待券1冊 +通信販売優待割引 ③2,000円 |
8,500円 | 407,000円 |
300株 |
3月末 ①~③から選択 ①3,000円相当 ②優待券2冊 +通信販売優待割引 ③3,000円 |
25,500円 | 1,221,000円 |
500株 |
3月末 ①~③から選択 ①5,000円相当 ②優待券2冊 +通信販売優待割引 +自社商品3,000円相当 ③4,000円 +株主優待券1冊 +通信販売優待割引 |
42,500円 | 2,035,000円 |
※2020年3月期の配当実績をもとにしています。
優待企業紹介
(株)中村屋から投資家の皆さまへ
新たな価値を創造し、健康で豊かな生活の実現に貢献します

代表取締役社長鈴木 達也
中村屋伝統のカリー×本格四川の花椒の「香りとしびれ」
四川山椒「花椒(フォアジャオ)」のしびれと辛さを楽しむ麻辣(マーラー)の人気が高まるなか、伝統のカリーに中国料理で培った調理法やスパイスの技を取り入れたレトルトカレー「本格麻辣 花椒カリー 芳醇な辛さ、香る赤花椒」、「本格麻辣 花椒カリー 鮮烈なしびれ、香る青花椒」の2種を新たに発売しました。ご飯はもちろん、中華麺などの麺類との相性も良く、簡単にアレンジして召し上がれます。
中村屋の創業者 相馬愛蔵、黒光夫妻は独創性と社会奉仕の精神で経営を行い、クリームパン、純印度式カリー、月餅、中華まんなど新しい商品を次々に発売する一方で、企業の責任・役割を果たすべく災害時の食料提供や文化・芸術の支援も行い、“健康で豊かな生活”を提供することに努めてまいりました。中村屋の経営理念「新たな価値を創造し、健康で豊かな生活の実現に貢献する」は、創業者の経営哲学を受け継いできたものです。
この理念を具現化すべく、2019年度より3ヵ年の「中期経営計画2021」を策定し、売上高の拡大と収益力の強化に取り組んでおります。
具体的には、既存事業の深耕と今後の成長が見込まれる新規分野の開拓に尽力し、新たなビジネスを創出することで収益の拡大を目指します。また、昨年竣工した武蔵工場の機能を最大限に活用し、差別的優位性のある中華まんを供給することで、中華まんビジネスの競争力強化に取り組みます。併せて、事業の連携による戦略実行の迅速化や人材の育成・技術の承継による製品企画開発力の強化に努めます。
今後も、企業としての社会的責任を果たすとともに、「おいしさ」の提供を通じて、お客様と働く人を幸せにする企業を目指してまいります。
中華まん工場見学施設「中華まんミュージアム」がオープン!
2019年1月に日本初となる中華まん工場常設見学施設「中華まんミュージアム」が武蔵工場敷地内にオープンしました。「リビングで過ごす心地よさ、家族でのおいしい思い出」をコンセプトに造られた施設には、製造工程の見学コースのほか、体験型展示やゲームなど中村屋の中華まんのおいしさのひみつを知っていただく様々な仕掛けが用意されています。
詳細はこちら:https://www.nakamuraya.co.jp/factory/
企業情報
株式会社中村屋は、1901年にパン屋として創業し、菓子・レストランと事業を拡大するなかで常に独創的な商品を開発してきた菓子・食品メーカーです。インドカリー・月餅・中華まんなどの基幹商品の強化とともに、より付加価値の高い商品の提供に努め、食を通じて、「新たな価値を創造し、健康で豊かな生活の実現に貢献する」ことを目指しています。
住所 | 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1-50-9 |
---|---|
担当部署 | 総務・法務部 |
TEL | 03-5454-7111 |
(外部サイトへリンク)
業績情報(非連結)
決算期 | 2016.03 | 2017.03 | 2018.03 | 2019.03 | 2020.03 |
---|---|---|---|---|---|
売上高 (百万円) |
40,631 | 41,082 | 40,328 | 38,744 | 36,121 |
営業利益 (百万円) |
1,193 | 1,437 | 765 | 109 | -1,393 |
当期純利益 (百万円) |
741 | 3,806 | 682 | 769 | 204 |
EPS(円) | 125.12 | 642.08 | 114.68 | 128.96 | 34.27 |
BPS(円) | 3,963.04 | 4,567.2 | 4,563.44 | 4,580.61 | 4,398.62 |
1株当たりの 配当金(円) |
100 | 115 | 85 | 85 | 85 |
TDnet情報
TDnet(適時開示情報閲覧サービス)にて開示された情報を掲載しております。
2021/03/08 |
役員人事のお知らせ
![]() |
---|---|
2021/01/29 |
2021年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
![]() ![]() |
2021/01/29 |
業績予想および配当予想に関するお知らせ
![]() |
2020/10/29 |
2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
![]() ![]() |
2020/10/29 |
東京事業所(本社機能を有する)移転に関するお知らせ
![]() |
大和IRモニタークラブのMYページにて、TD-COMサービスのご登録が可能です。