8158
ソーダニッカ(株)
- 業種卸売業
- 市場東証1部
自社オリジナルQUOカード
①保有期間5年未満
※毎年3月31日現在の株主名簿に記載された株主様といたします。
②保有期間5年以上継続
※保有期間5年以上継続とは、毎年3月31日現在および9月30日現在の株主名簿に、同一株主番号で11回以上継続して記載された株主様といたします。
1,000株以上保有期間 ①5年未満:3,000円分 ②5年以上継続:5,000円分
※カードのデザインは変更される場合もあります。
掲載されている写真は優待品の一例であり、実際の商品と異なる場合がございますのでご留意ください。
- 前日の終値
- 株価 544 円
- 優待利回り
- 0.55%
- 配当利回り
- 2.57%
- 実質利回り
- 3.12%
※優待利回りは表示されている優待内容、配当利回りは実績を元に掲載しております。詳しい説明は表示内容についてをご覧ください。
株主優待基本情報
権利確定月 | 3月末日 | 年1回実施 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 1,000株以上保有の株主様を対象に、「QUOカード」3,000円分を贈呈するとともに、5年以上継続保有の株主様に長期保有株主優遇制度を設けています。 |
優待の種類 |
|
優待の選択制 | なし |
株数による格差 | なし |
長期保有優遇 | あり |
社会貢献寄附制度 | なし |
シミュレーション
ご所有株式数 | 優待内容 | 配当金(年間) | ご購入予算 |
---|---|---|---|
1,000株 |
3月末 QUOカード 【保有期間5年未満】3,000円分 【保有期間5年以上】5,000円分 |
14,000円 | 544,000円 |
3,000株 |
3月末 QUOカード 【保有期間5年未満】3,000円分 【保有期間5年以上】5,000円分 |
42,000円 | 1,632,000円 |
5,000株 |
3月末 QUOカード 【保有期間5年未満】3,000円分 【保有期間5年以上】5,000円分 |
70,000円 | 2,720,000円 |
※2020年3月期の配当実績をもとにしています。
優待企業紹介
ソーダニッカ(株)から投資家の皆さまへ
社会変革の波が加速するなかで、専門商社としての付加価値を創出

代表取締役社長長洲 崇彦
ソーダニッカは、1947年にソーダ製品の販売会社として設立以来、基礎原料から機能製品まで幅広い化学品を取り扱う専門商社として、長年にわたり国内産業界の発展をサポートしてまいりました。なかでも、さまざまな用途に用いられる、主力商品のか性ソーダは、主要拠点に自社タンクを設け、多くのお客様の要望に迅速に応えることで、国内トップクラスのシェアを誇っています。また、フィルム・軟包材などのパッケージ関連商品に強みを有し、特に、異なる性能のフィルム同士を貼り合わせた複合フィルムは、食品のロングライフ化や異物混入防止対策に寄与しています。
社会・産業界の構造が大きく変化し、社会変革の波が加速する現状に対応し、当社グループは、専門商社としての情報・ネットワークを駆使して、付加価値を創出してまいります。
中期経営計画「Go forward STAGE 2」を推進
当社グループは、2016年4月にスタートした長期ビジョン「Go forward」のもと、2025年のありたい姿を「基礎化学品主体の専門商社から脱却し、アグレッシブな化学品・機能製品の総合商社への変革を目指す」と定め、“守りから攻めへ”と意識改革を断行しています。その第1ステージとなった「Go forward STAGE 1」(2016年度~2018年度)では、“攻”の意識改革に基づいた「次の成長に向けた土台づくり」が着実に進行しました。
現在は、長期ビジョン達成の第2ステージとなる「Go forward STAGE 2」(2019年度~2022年度)を遂行しています。本計画では、第1ステージで作り上げた土台を基に「将来の飛躍に向けた成長軌道を切り開く」ステージと位置付け、国内市場では次の時代を支える新しい事業の確立、海外市場では更なる拡大に向けたアジア市場の開拓に取り組んでまいります。
「Go forward STAGE 2」における2020年度の取り組みとして諸施策を展開しています。
国内市場においては、販売市場を軸とした営業体制に再編するとともに、新たなビジネスモデルの構築について、インフラ産業・生活産業へのアプローチを加速させる中で、日用品のビジネスチェーン構築が進展しています。また、IT導入による効率化と広島大野ケミカルセンターの再整備、西日本を中心にした物流整備の計画化を実施しています。
海外市場の開拓においては、これまでに体制を構築してきた案件で進捗がみられ、中国でのバルブメンテナンス事業が堅調に推移するとともに、ベトナムでのレトルト食品向けフィルムのトライアル需要が顕在化してきています。
そのほか、人事政策においては、やりがいのある職場環境づくりを推進し、財務政策においては、積極投資の一方で健全な財務体質の堅持に努めています。社会課題への対応については、SDGsへの取り組みを積極的に行い、これからの時代を捉えた経営基盤強化を推し進めてまいります。
企業情報
ソーダニッカ株式会社は、国内トップクラスのシェアを誇るか性ソーダをはじめとした化学品を取り扱う化学品事業に加え、複合フィルムに代表される機能材事業を展開する独立系化学品専門商社です。物流拠点や製造設備、海外ネットワーク等のさまざまな商社機能を有し、「供給の安定維持」と「新しい価値の創造」という使命を果たすことで社会の発展に貢献しています。
住所 | 〒103-8322 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント5F |
---|---|
担当部署 | コンプライアンス管理部 |
TEL | 03-3245-1802 |
(外部サイトへリンク)
業績情報(連結)
決算期 | 2016.03 | 2017.03 | 2018.03 | 2019.03 | 2020.03 |
---|---|---|---|---|---|
売上高 (百万円) |
96,323 | 92,469 | 98,199 | 104,319 | 99,749 |
営業利益 (百万円) |
1,291 | 1,074 | 1,255 | 1,376 | 1,030 |
当期純利益 (百万円) |
835 | 851 | 975 | 1,118 | 840 |
EPS(円) | 33.5 | 34.16 | 39.11 | 44.83 | 33.67 |
BPS(円) | 820.83 | 899.42 | 965.39 | 961.12 | 936.51 |
1株当たりの 配当金(円) |
14 | 14 | 14 | 14 | 14 |
TDnet情報
TDnet(適時開示情報閲覧サービス)にて開示された情報を掲載しております。
2021/02/15 |
組織変更及び人事異動に関するお知らせ
![]() |
---|---|
2021/02/05 |
2021年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
![]() ![]() |
2021/01/25 |
コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2021/01/25
![]() |
2020/12/14 |
「指名・報酬委員会」の設置に関するお知らせ
![]() |
2020/11/05 |
2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
![]() ![]() |
大和IRモニタークラブのMYページにて、TD-COMサービスのご登録が可能です。