9600
(株)アイネット
- 業種情報・通信
- 市場東証プライム
①QUOカードPay ②QUOカード
【3月末】
200株以上①500円分
500株以上①1,000円分
1,000株以上②2,000円分
3,000株以上②3,000円分
5,000株以上②4,000円分
【9月末】
100株以上①500円分
500株以上①1,000円分
1,000株以上②2,000円分
3,000株以上②3,000円分
5,000株以上②4,000円分
※贈呈額の10%相当額を別途、社会貢献活動団体に寄付。
※QUOカードPayとは、アプリや登録不要なすぐに使えるデジタルギフトです。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.quocard.com/pay/
・QUOカードPayには発行日より3年間の有効期限がございます。
・QUOカードPayはスマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません。
掲載されている写真は優待品の一例であり、実際の商品と異なる場合がございますのでご留意ください。
- 前日の終値
- 株価 1,877 円
- 優待利回り
- 0.26%
- 配当利回り
- 2.82%
- 実質利回り
- 3.08%
※優待利回りは表示されている優待内容、配当利回りは実績を元に掲載しております。詳しい説明は表示内容についてをご覧ください。
※優待利回りは保有株式数・保有期間により表記の数値から変化します。ご留意ください。
株主優待基本情報
権利確定月 | 3月末日・9月末日 | 年2回実施 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 株主の皆様への感謝をお伝えするために、株主優待制度を導入しております。3月末時点で200株以上、9月末時点で100株以上保有する株主様にQUOカードPayまたはQUOカードを進呈しています。 |
優待の種類 |
|
優待の選択制 | なし |
株数による格差 | あり |
長期保有優遇 | なし |
社会貢献寄附制度 | あり |
シミュレーション
ご所有株式数 | 優待内容 | 配当金(年間) | ご購入予算 |
---|---|---|---|
100株 |
3月末 ーーー 9月末 QUOカードPay 500円分 |
5,300円 | 187,700円 |
500株 |
3月末 QUOカードPay 1,000円分 9月末 QUOカードPay 1,000円分 |
26,500円 | 938,500円 |
1,000株 |
3月末 QUOカード 2,000円分 9月末 QUOカード 2,000円分 |
53,000円 | 1,877,000円 |
5,000株 |
3月末 QUOカード 4,000円分 9月末 QUOカード 4,000円分 |
265,000円 | 9,385,000円 |
※2024年3月期の配当実績をもとにしています。
優待企業紹介
(株)アイネットから投資家の皆さまへ
自社データセンターを軸に最適な情報サービスをワンストップで提供しています

代表取締役兼社長執行役員佐伯 友道
当社は1971年に横浜市で設立された独立系IT企業です。安全性が高い自社データセンターと長年培ったシステムの運用管理を基盤として、事業を展開しています。柔軟性が高いクラウドサービスをはじめ、システムの企画・開発から運用・監視、受託計算サービス、メーリングやBPO(コールセンター等)サービスまで、ワンストップで提供しています。
また、近年注目されているIoTや宇宙・衛星(人工衛星の設計・開発・運用)等にも積極的に取り組んでいます。お客様が必要とするサービスを、ご要望に応じた最適な形で、データセンターを基盤とするプラットフォーム上に載せることで、業績を伸ばしてきました。
今後も、お客様に選ばれる企業となれるよう、時代の変化に合わせた付加価値が高いサービスを提供し、当社プラットフォーム(データセンター)のサービスやパートナーを伸ばし、増やすことで、より高い成長の実現を目指してまいります。
アイネットの業績推移について
当社は、2020年3月期まで毎期、増収増益を実現してきました。2021年3月期は新型コロナウイルスの影響を受けましたが、2022年3月期からは、再び増収基調に戻りました。2023年3月期は電気料金高騰により利益に影響が出たものの、2024年3月期の業績は順調に推移し、過去最高の業績を達成しています。
アイネットの強み
1. 社会インフラを支えるストックビジネス
・自社所有データセンターを活用したクラウドサービスを提供
・エネルギー産業のバックボーンを支えるプラットフォーム・サービスを展開
2. 情報処理・開発・BPOのワンストップサービス
・クラウドサービスの提供、データ処理、計算にとどまらず、システムの開発から処理結果の顧客宛て通知(郵便、電子メール)等、一連のプロセスを自社で対応可能
3. 取引実績が多数あり、顧客と深く長い取引関係を構築
・50年を超える業歴を有し、特にエネルギー産業、流通業(コンビニ等)、金融業 (銀行、ノンバンク等)、人工衛星開発等で多数の実績あり
株主還元の拡充
1. 優待拡充
2025年3月末より、株主優待を年2回に拡充します。2024年までは、9月末の株主様のみを対象としていましたが、新たに3月末の株主様への株主優待を追加しました。3月末の株主優待は、3月末時点に当社株式を200株以上保有する株主様が対象です。
なお、贈呈額の10%相当額を、当社より社会貢献活動団体に寄付しています。
2. 13期連続増配へ
2024年3月期の配当金は年間で1株53円とし、12期連続で増配を実現しました。2025年3月期の配当金につきましては、通期合計で前期比3円増額の1株56円、13期連続増配を予定しております。今後も安定した配当を続けていく方針です。
IRメールを配信中
ご登録いただいた方に、最新の決算関連情報やニュースリリース等、当社のIR関連情報をメールにてお届けしています。登録は無料ですので、ぜひご登録ください。
https://www.inet.co.jp/ir/mail.html
企業情報
神奈川県横浜市に本社がある独立系情報サービス企業です。 安全性が高い自社データセンター4棟を保有し、システム開発から先進のクラウドサービス、各種BPO業務までワンストップで提供しています。今後もお客様のニーズにお応えできるよう、サービスの拡充、事業基盤のさらなる拡大を目指します。
住所 | 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい5-1-2 横浜シンフォステージ ウエストタワー13階 |
---|---|
担当部署 | 経営戦略・IR部 |
TEL | 045-682-0806 |
(外部サイトへリンク)
業績情報(連結)
決算期 | 2020.03 | 2021.03 | 2022.03 | 2023.03 | 2024.03 |
---|---|---|---|---|---|
売上高 (百万円) |
31,097 | 30,016 | 31,169 | 34,988 | 37,763 |
営業利益 (百万円) |
2,501 | 2,155 | 2,367 | 2,129 | 2,887 |
当期純利益 (百万円) |
1,672 | 1,494 | 1,694 | 1,343 | 2,197 |
EPS(円) | 105.13 | 93.62 | 106.08 | 84.06 | 137.5 |
BPS(円) | 956.89 | 1,014.82 | 1,083.14 | 1,099.9 | 1,257.26 |
1株当たりの 配当金(円) |
43 | 46 | 47 | 48 | 53 |
TDnet情報
TDnet(適時開示情報閲覧サービス)にて開示された情報を掲載しております。
大和IRモニタークラブのMYページにて、TD-COMサービスのご登録が可能です。