6312
フロイント産業(株)
- 業種機械
- 市場東証スタンダード
クオ・カード
100株以上継続保有 1年以上:1,000円分 3年以上:2,000円分
(前回実績)
掲載されている写真は優待品の一例であり、実際の商品と異なる場合がございますのでご留意ください。
- 前日の終値
- 株価 790 円
- 優待利回り
- -
- 配当利回り
- 2.53%
- 実質利回り
- 2.53%
※優待利回りは表示されている優待内容、配当利回りは実績を元に掲載しております。詳しい説明は表示内容についてをご覧ください。
※優待利回りは保有株式数・保有期間により表記の数値から変化します。ご留意ください。
株主優待基本情報
権利確定月 | 8月末日 | 年1回実施 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 100株以上ご所有の株主様に、保有期間1年以上で1,000円分、3年以上の長期保有で2,000円分のオリジナルQUOカードを贈呈いたします。 |
優待の種類 |
|
優待の選択制 | なし |
株数による格差 | なし |
長期保有優遇 | あり 長期保有のみ |
社会貢献寄附制度 | なし |
シミュレーション
ご所有株式数 | 優待内容 | 配当金(年間) | ご購入予算 |
---|---|---|---|
100株 |
8月末 【継続保有1年以上】 クオ・カード 1,000円分 ――――――― 【継続保有3年以上】 クオ・カード 2,000円分 |
2,000円 | 79,000円 |
500株 |
8月末 【継続保有1年以上】 クオ・カード 1,000円分 ――――――― 【継続保有3年以上】 クオ・カード 2,000円分 |
10,000円 | 395,000円 |
1000株 |
8月末 【継続保有1年以上】 クオ・カード 1,000円分 ――――――― 【継続保有3年以上】 クオ・カード 2,000円分 |
20,000円 | 790,000円 |
※2024年2月期の配当実績をもとにしています。
優待企業紹介
フロイント産業(株)から投資家の皆さまへ
薬を作る機械のトップメーカーとして、日本から世界へ。当社の技術で、健やかで潤いのある生活を支えていきます。

代表取締役社長伏島 巖
当社は、1964年に世界初の「自動フィルムコーティング装置」と「フィルムコーティング液」の開発に成功し、錠剤のフィルムコーティング技術において先駆者となりました。以来、「創造力で未来を拓く」を企業理念に掲げ、医薬品および食品メーカーを主要ユーザーとし、積極的に事業を展開してまいりました。
当社の強みは、ハードである機械事業(造粒・コーティング装置等)とソフトである化成品事業(医薬品添加剤、食品品質保持剤)のシナジー効果を最大限に発揮し、業界のリーディングカンパニーとしての地位を確立している点にあります。日本国内のみならず、海外市場においても高い評価と信頼を得ております。
これからも、当社の機械や医薬品添加剤、食品品質保持剤を使用してくださるお客様はもちろん、お客様の先にいる患者様やユーザーの皆様に喜んで頂けるように、全社一丸となって「なくてはならない」技術に挑戦し続けます。
事業概要
機械:医薬品および食品向けの造粒(※1)・コーティング(※2)装置を筆頭に各種機械装置の技術開発に注力しております。
(※1)粉を粒にする技術のこと
(※2)表面に適切な物質を被膜すること
例えば、粉末スープは造粒されることでお湯にすぐ溶け、薬はコーティングされることで嫌な臭いが隠されて飲みやすくなります。
医薬品添加剤:薬は、病気に効く薬効成分と薬の働きを適切に発揮させる医薬品添加剤からできています。当社は後者の医薬品添加剤を製造・販売しています。
医薬品添加剤にも色々な種類がありますが、身近なものでは、薬の服用回数を減らせる技術があります。以前は一日3回服用する必要があった薬が、当社の技術により一日1回の服用で済むようになりました。
食品品質保持剤:しっとり感が大切な焼き菓子やパンのカビなどの微生物繁殖を抑え、賞味期限を延長させる食品品質保持剤の製造・販売を行っております。
作りたてのおいしさを保ちながら、食品をカビや菌から守り、安心・安全に消費者様のお手元へ届ける役割を担っています。賞味期限の問題で販売が限られていた食品が、当社の製品によって全国各地へ届けられるようになりました。
グローバル展開
1997年にグループ入りした、Freund Inc.は当社グループの米国拠点で、アメリカ、ブラジル、ヨーロッパなどの市場に機械装置を販売しています。2020年にグループ入りした、イタリアのFreund S.r.l.は、ヨーロッパや医薬品新興国などに展開しています。合弁会社であるParle Freundはインド、Freund Chinewayは上海に拠点を置いて活動しています。市場規模的に重要な医薬品先進国市場と、今後大きな成長が見込まれる医薬品新興国市場にアクセスできる環境で、各グループ会社が強みとする製品群・展開地域を活かし、必要とされる場所へ適切な製品を届け、シナジーを生み出してまいります。
株主還元
長期的に安定した配当を維持していくことを基本方針としており、上場以来配当の減配は行っておりません。今後も引き続き安定した配当を続けていく所存です。
また、株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、より多くの皆様に当社事業に対するご理解を深めていただくため、2015年2月期以降、株主優待制度(オリジナルQUOカード)を導入しております。
企業情報
フロイント産業は製剤装置、医薬品・食品添加剤、食品品質保持剤の開発・販売を行うメーカーです。 世界に先駆けて製薬メーカー様向けの自動フィルムコーティング装置とフィルムコーティング液の開発に成功し、以来、製剤装置、医薬品添加剤業界のリーディングカンパニーとして今日に至っています。2024年に創立60周年を迎えました。
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目25-13 フロイントビル |
---|---|
担当部署 | 経営企画部 |
TEL | 03-6890-0767 |
(外部サイトへリンク)
業績情報(連結)
決算期 | 2020.02 | 2021.02 | 2022.02 | 2023.02 | 2024.02 |
---|---|---|---|---|---|
売上高 (百万円) |
16,772 | 16,765 | 17,632 | 19,658 | 22,903 |
営業利益 (百万円) |
558 | 1,111 | 981 | 451 | 1,270 |
当期純利益 (百万円) |
381 | 970 | 543 | -538 | 764 |
EPS(円) | 22.79 | 57.96 | 32.46 | -32.15 | 45.46 |
BPS(円) | 790.94 | 827.67 | 857.28 | 843.09 | 889.03 |
1株当たりの 配当金(円) |
20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
TDnet情報
TDnet(適時開示情報閲覧サービス)にて開示された情報を掲載しております。
2025/01/28 |
組織改正および役員人事に関するお知らせ
![]() |
---|---|
2025/01/10 |
2025年2月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
![]() ![]() |
2025/01/10 |
2025年2月期 第3四半期 決算説明資料
![]() |
2025/01/07 |
主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ
![]() |
2024/12/24 |
設備投資計画(固定資産の取得)の中止に関するお知らせ
![]() |
大和IRモニタークラブのMYページにて、TD-COMサービスのご登録が可能です。