7487
小津産業(株)
- 業種卸売業
- 市場東証プライム
クオ・カード
100株以上1,000円
ティシュペーパー、トイレットペーパー詰合せ
200株以上2,700円相当
500株以上5,500円相当
掲載されている写真は優待品の一例であり、実際の商品と異なる場合がございますのでご留意ください。
- 前日の終値
- 株価 2,015 円
- 優待利回り
- 0.49%
- 配当利回り
- 1.14%
- 実質利回り
- 1.63%
※優待利回りは表示されている優待内容、配当利回りは実績を元に掲載しております。詳しい説明は表示内容についてをご覧ください。
※優待利回りは保有株式数・保有期間により表記の数値から変化します。ご留意ください。
株主優待基本情報
権利確定月 | 5月末日 | 年1回実施 |
---|---|
単元株数 | 100株 |
優待のポイント | 5月末日現在の株主の皆様に対し、ご保有株式数に応じて、クオ・カードや、バラの花の透かしが入った自社オリジナルのトイレットペーパーとティシュペーパー、マスクの詰合せをお届けしています。 |
優待の種類 |
|
優待の選択制 | なし |
株数による格差 | あり |
長期保有優遇 | なし |
社会貢献寄附制度 | なし |
シミュレーション
ご所有株式数 | 優待内容 | 配当金(年間) | ご購入予算 |
---|---|---|---|
100株 |
5月末 クオ・カード 1,000円 |
2,300円 | 201,500円 |
200株 |
5月末 ティシュペーパー、トイレットペーパー詰め合せ 2,700円相当 |
4,600円 | 403,000円 |
500株 |
5月末 ティシュペーパー、トイレットペーパー詰め合せ 5,500円相当 |
11,500円 | 1,007,500円 |
※2021年5月期の配当実績をもとにしています。
優待企業紹介
小津産業(株)から投資家の皆さまへ
「紙と不織布」の技術力を基盤とした「価値創造企業」へ

今枝 英治代表取締役社長
小津産業株式会社は、1653年(承応2年)に和紙問屋として創業しました。370年近くにわたって受け継がれてきた伝統の力と長い歴史の中で培ってきた信頼を礎に、時代の変化やニーズの多様性に応じて自社の在り方や製品群を変える柔軟性を革新力として成長してまいりました。現在は、「紙と不織布」の製造商社として、エレクトロニクス・クリーン分野、メディカル分野、コスメティック分野、コンシューマー分野など、様々な分野に応じた機能性不織布製品の製造・販売、さらにニーズに合わせた製品提案を中核として事業を展開しています。現在進めております、「小津グループ中期経営計画2024」を通して、製造機能を拡充した商社として収益性のさらなる向上を達成し、「価値創造企業」への飛躍を実現してまいります。
当社主力商品の「不織布」
繊維を加熱や化学的に接着または機械的に絡みあわせることで布にしたものです。消費者用としては、マスク、ウェットティシュの生地、化粧用フェイスマスクに使われています。産業用としては、カメラや顕微鏡、内視鏡などのレンズクリーニングワイパーである「ダスパー」、半導体業界や自動車関連産業や医薬品製造など広い業界で使われている「ベンコット」などがあります。
中期経営計画2024(Leap into the Innovation)を推進
当社グループは現在、2021年6月から2024年5月までの3ヵ年計画である「小津グループ中期経営計画2024」を推進しています。主要な戦略として、製造基盤の強化、海外展開の拡充、新規事業の確立、グループ経営基盤の強化に取り組んでいます。
・製造基盤の強化:当社グループの製造拠点会社ディプロが有する設備の高度化・拡張、除染材の製造基盤拡張などを実施し、高度な開発機能を持つ生産拠点の確立を目指してまいります。
・海外展開の拡充:シンガポール支店をASEAN・インドの販売拠点として人員拡充を図るなど、海外拠点の再構築を行ってまいります。
・新規事業の確立:大学との共同研究・開発やM&Aも視野に入れ、次世代の柱となる事業を構築してまいります。
・グループ経営基盤の強化:営業連携や二酸化炭素削減、ESG経営の推進などでグループ力を結集して、価値創造企業の実現に努めてまいります。
株主還元
株主の皆様に対して長期的に安定した利益還元を行うことを基本方針としつつ、あわせて当社グループの企業体質の強化と将来の事業展開に備えた内部留保の充実などを総合的に勘案し、配当を行っております。
また、株主の皆様のご支援に感謝の意を込めて、株主優待制度を導入しています。
企業情報
小津産業株式会社は、「紙と不織布」という素材を核に、ビジネスのあらゆる局面で柔軟に対応できる製造商社として事業を展開しています。伝統的な和紙、快適な生活をサポートする日用品、エレクトロニクス分野やメディカル分野において不可欠な不織布製品から農業の未来を見つめるアグリ分野まで、時代の移り変わりを見据え、グローバルに事業を展開しています。
住所 | 〒103-8435 東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル 6F |
---|---|
担当部署 | 経営企画室 |
TEL | 03-3661-9400 |
(外部サイトへリンク)
業績情報(連結)
決算期 | 2017.03 | 2018.03 | 2019.05 | 2020.05 | 2021.05 |
---|---|---|---|---|---|
売上高 (百万円) |
40,235 | 40,431 | 41,081 | 40,941 | 33,922 |
営業利益 (百万円) |
668 | 789 | 587 | 505 | 868 |
当期純利益 (百万円) |
479 | 611 | 430 | 570 | 724 |
EPS(円) | 57.3 | 73.17 | 51.45 | 68.12 | 86.4 |
BPS(円) | 1,646.43 | 1,797.67 | 1,687.57 | 1,782.74 | 1,906.6 |
1株当たりの 配当金(円) |
17 | 19 | 19 | 21 | 23 |
TDnet情報
TDnet(適時開示情報閲覧サービス)にて開示された情報を掲載しております。
2022/04/11 |
2022年5月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
![]() ![]() |
---|---|
2022/04/11 |
2022年5月期 第3四半期決算説明資料
![]() |
2022/01/26 |
2022年5月期 第2四半期決算説明資料
![]() |
2022/01/20 |
コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2022/01/20
![]() |
2022/01/14 |
親会社等の中間決算に関するお知らせ
![]() |
大和IRモニタークラブのMYページにて、TD-COMサービスのご登録が可能です。