掘り出し物がきっと見つかる!株主優待サイト

お気に入り

8869

明和地所(株)

  • 業種不動産業
  • 市場東証スタンダード

株主優待ポイント(1ポイント≒1円)

「明和地所プレミアム優待倶楽部」において、保有株式数に応じて優待ポイントを贈呈。ポイントを食品、電化製品、ギフトなどと交換可能。また他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能な共通株主優待コイン「WILLsCoin」にも交換可能。

1,000株以上4,000ポイント

2,000株以上8,000ポイント

3,000株以上12,000ポイント

4,000株以上16,000ポイント

5,000株以上20,000ポイント

10,000株以上25,000ポイント

20,000株以上50,000ポイント


さらに
長期保有加算ポイントとして

1,000株以上400ポイント

2,000株以上800ポイント

3,000株以上1,200ポイント

4,000株以上1,600ポイント

5,000株以上2,000ポイント

10,000株以上2,500ポイント

20,000株以上5,000ポイント

※長期保有加算ポイントにつきましては、2025年3月末日以降、3月末日、9月末日、翌年3月末日の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上かつ10単元(1,000株)以上お持ちの株主様として記載又は記録されることが条件。
※2026年3月末日以降は、3月末日、9月末日、翌年3月末日の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上かつ10単元(1,000株)以上お持ちの株主様として記載又は記録される場合にのみ繰越し可能(最大1回まで)。
※詳しくは、自社ホームページを参照。




掲載されている写真は優待品の一例であり、実際の商品と異なる場合がございますのでご留意ください。

前日の終値
株価 1,061
優待利回り
0.62%
配当利回り
3.77%
実質利回り
4.39%

※優待利回りは表示されている優待内容、配当利回りは実績を元に掲載しております。詳しい説明は表示内容についてをご覧ください。

※優待利回りは保有株式数・保有期間により表記の数値から変化します。ご留意ください。


株主優待基本情報

権利確定月 3月末日 | 年1回実施
単元株数 100株
優待のポイント 毎年3月31日に10単元(1,000株)以上を保有する株主様を対象に、保有株式数に応じ株主優待ポイントを進呈し、「明和地所プレミアム優待倶楽部」において、お好みの優待品と交換。また他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能な共通株主優待コイン「WILLsCoin」にも交換可能です。
優待の種類
  • 飲食料品
  • ファッション
  • 日用品・家電
  • 食事(割引)券
  • 買物・プリペイドカード
  • 娯楽・芸術
  • スポーツ
  • 交通・旅行
  • 宿泊
  • その他
  • オリジナル(限定)
優待の選択制 あり
株数による格差 あり
長期保有優遇 あり
社会貢献寄附制度 あり

シミュレーション

ご所有株式数 優待内容 配当金(年間) ご購入予算
1,000株 3月末
株主優待ポイント(1ポイント≒1円)
4,000ポイント

さらに
長期保有加算ポイントとして
400ポイント
40,000円 1,061,000円
3,000株 3月末
株主優待ポイント(1ポイント≒1円)
12,000ポイント

さらに
長期保有加算ポイントとして
1,200ポイント
120,000円 3,183,000円
5,000株 3月末
株主優待ポイント(1ポイント≒1円)
20,000ポイント

さらに
長期保有加算ポイントとして
2,000ポイント
200,000円 5,305,000円
20,000株 3月末
株主優待ポイント(1ポイント≒1円)
50,000ポイント

さらに
長期保有加算ポイントとして
5,000ポイント
800,000円 21,220,000円
※1株当たり配当金:40円
※2025年3月期の配当実績をもとにしています。

優待企業紹介

明和地所(株)から投資家の皆さまへ

これからの未来を見据え、「選ばれる企業」へ

代表取締役社長原田 英明

 明和地所グループは、1986年の創業以来、安心・安全な暮らしが続く住まいを提供しています。「製」「販」「管」の一貫体制を整え、快適性を重視した住まいと質の高い管理で、事業を拡大してまいりました。社会の変容とともに、生活の基盤となる住まいの果たす役割も変化していますが、私たちはお客様の暮らしに寄り添った住まいの新たな価値創造に取り組むとともに、社会的資本の循環に資する中古マンションの売買仲介・買取再販・リノベーション等の不動産流通事業の強化を図ってきました。
 当社は2022年2月に公表した「新中期経営計画」の達成に向けて取り組んでまいりましたが、足元の建設業界における建築費高騰や工期の延伸などにより、コア事業である分譲事業のボリューム拡大が想定しづらい状況となっています。このような事業環境を踏まえ、新たに2025年3月期から2027年3月期までを計画期間とした「中期経営計画2027」を策定いたしました。
 これからも未来を見据え、すべてのステークホルダーの皆様と共創し、企業価値向上を通じてより多くの方から「選ばれる企業」となることを目指してまいります。

中期経営計画2027

 分譲事業においては、立地や利便性・住環境にこだわり、厳選した用地取得を行うとともに、環境配慮型住宅や顧客ニーズをとらえた上質な住まいづくりに注力してまいります。また、流通事業では、人員の増強といった人的投資等を積極的に行い、成長を一層加速させてまいります。管理事業については、高い顧客満足度をベースに、他社管理物件の獲得を通じた成長を目指してまいります。

※「中期経営計画20207」の詳細はこちら:https://www.meiwajisyo.co.jp/corp/ir/plan/

株主還元強化

 還元強化施策の一環として、2022年12月に株主優待制度「明和地所プレミアム優待倶楽部」を新設しました。引き続き、株主価値の向上に努め、財務体質強化のための内部留保充実と両立させつつ、安定した配当を実施してまいります。「中期経営計画2027」の期間中につきましては、配当性向30%を目処とした株主還元を目指します。

SDGsを意識した企業活動

 当社では、2022年4月にサステナビリティ委員会を設置するとともに、同年6月にはサステナビリティ基本方針を制定し、当社が取り組むべき重要課題であるマテリアリティの選定を実施しました。また、事業における気候変動にかかるリスクと機会の分析・検討を実施し、TCFDの提言に沿った情報開示をしています。事業活動やCSR活動を通じて、SDGsの達成や社会課題の解決に向けた取り組みをより一層推進し、サステナブルな社会の実現を目指してまいります。

動画案内

明和地所CM(30秒ショッピング編)

企業情報

明和地所は、首都圏を中心に札幌、福岡、名古屋で「クリオ」ブランドのマンションを展開しています。グループとしてマンション用地の仕入れから、企画、建設、販売、管理までを行う「製・販・管一貫体制」を敷き、それぞれのプロセスにおいて「お客様の声」を共有することで、高品質な住まいづくりを実現しています。

住所 〒150-8555
東京都渋谷区神泉町9-6 明和地所渋谷神泉ビル
担当部署 経営企画部
TEL 03-5489-2620

(外部サイトへリンク)

無料資料請求はこちら


業績情報(連結)

決算期 2021.03 2022.03 2023.03 2024.03 2025.03
売上高
(百万円)
50,109 57,209 62,319 71,250 79,902
営業利益
(百万円)
3,626 4,169 5,941 4,973 5,240
当期純利益
(百万円)
2,721 2,597 4,415 2,781 2,897
EPS(円) 109.32 110.04 188.32 118.62 123.57
BPS(円) 1,037.14 1,133.11 1,279.38 1,363.61 1,449.15
1株当たりの
配当金(円)
35 35 45 40 40

TDnet情報

TDnet(適時開示情報閲覧サービス)にて開示された情報を掲載しております。

2025/08/12 [Delayed]Summary of Consolidated Financial Results for the Three Months Ended June 30, 2025 (Based on Japanese GAAP)
2025/08/12 S.LEAGUE 25-26 ゲームタイトルパートナーとしての契約締結と「ビーチクリーン活動」実施のお知らせ
2025/08/08 2026年3月期 第1四半期決算短信[日本基準](連結)
2025/08/08 2026年3月期第1四半期 決算説明資料
2025/08/08 株主優待制度の変更に関するお知らせ

大和IRモニタークラブのMYページにて、TD-COMサービスのご登録が可能です。

お気に入りに登録しました。
お気に入りから削除しました。